わんこそばお腹いっぱい
こんにっちゃ~~☆☆
ウホホ~~イ!3連休!3連休!
(もう少しで終わるけどな!)
大変アホなことに三国志13PKをチンパンジーのごとくやっております(`・ω・´)!
と、いうワケで今回も前回と引き続き、三国志13PKnakajima様宅の白波氏の無双(?)っぷりプレイレポートをお届けしちゃいますじゃ!
(nakajima様、ご協力感謝いたします。)
名付けて・・・
はい、では3連休前の勢力図からおさらいデッス!
どどーーん!
えっと、我らが張師君(張魯)の領土は4都市でござるぞ!
残念なことに長安は馬騰のおっちゃんにとられてしまいましたので、ここから挽回できるかは白波氏の頑張りに期待するしかないのでございます。
それより右上の袁家の兵力がヤバイwwwけど、今の張魯勢力ではどうしようないのう。
(※兵力は勢力旗の右に記載の数字です。三国志13において兵力は都市に紐つけされており、前線都市に兵力だけ移動させることができない仕様となっております。)
あと、帰還兵や負傷兵は表示されませんので、表示兵数よりも多く見積もっておいたほうが吉。
と・・・とりあえず「長安」とろうぜ!
まずは白波氏統治都市の武都の北西、「天水」を攻略して長安への道を確保したいところなんやけども・・・と、仕方なく都市で募兵を行い、ぼちぼち天水攻めるべ~と出陣したらば・・・
楊昂のおっさん!!が援軍にきてくれたで~~!
おっさんやるやないけ!
これで天水ゲットは確定になりましたな!
よしよし、肉の壁になりたまへ。(ひでえw)
敵の太守は馬超なの・・・馬超は蜀補正でめっちゃ強いからネー、白波氏が頑張らないとネー。
(だから閻行さんのほうが強いはずなのになんでやねん・・・)
なんやて!
ああ・・・閻行さ~~ん!ウチ来て~な~~~!
おいしいお米がいっぱい食べさせてあげるからさぁ~。
と、いうワケでその後天水太守に就任してすぐに長安攻め!
安定は張魯さん自ら出陣して制圧したようです。
戦闘に消極的だった張魯さんがついに覚醒したのか???
よい心がけじゃわい!
その後タイミングの良さ&ラッキーにも長安落とせました~~!
イエーイやったね!
・・・なのに肝心な場面で痛恨のスクショ撮り忘れで申し訳ネッス。
一応、「長安の戦い」の戦功なんですがのう。まぁだいたい戦功1位だよ、ドヤァ!
長安落とした後、白波氏はついに
馬騰のおっちゃんを滅ぼして、劉璋も首の皮一枚残っている程度ですな。
長安を統治下に置いているということで、後漢皇帝も張魯軍が擁立してるんだぜw
(なんか違和感があるwww)
やっぱり勢力拡大をしないと進まないんじゃよ。都市が多いと生産力が違うからのう('ω')
そして・・・曹操様!どうしたんですか!あまり中原の動向に目を向けていなかったんですが・・・
残り1都市じゃないですか!(武将の人件費が払えず当期純利益大赤字なんちゃうか・・・)
しかもこれ・・・イケる兵力やん!
(白波氏所属の長安は帰還兵があと20,000ほどいますじゃ)
んも~しょうがないなぁ!
お給料を払ってもらえない可哀そうな武将たちにリッチな張魯さんが救いの手を差し伸べてやるで~~~!
はい、楽勝ですた!曹操軍の優秀な武将をいっぱいゲットしたじょ~~!
言及するまでもないですが古参の張魯軍武将が活躍できなくなっちゃう顔ぶれなんじゃよ。。。
勿論勢力の拡大だけでなく、トモダチが増えたりいろいろな事象がございましてのう。
その一部をご紹介しちゃうぞ、セニョリータ( ^ω^ )
こんな感じで色々あったのじゃ~~。
んで、今の勢力図はこんな感じになりました。
フッフフ・・・
そして大陸の半分くらいの都市を制圧して且つ帝を擁立していると禅譲(後漢の皇帝からの)イベントが起こるのでっつ。
なんかエラソーな公家さんチックな人がきたでござる。
一応謙遜する張魯氏。両側に君主重臣の太郎兄弟ww
この場面の張魯さんの表情が「よっしゃ!任せんしゃい!(ドヤァ)」に見えるのはワタシだけではないハズだwww気のせいじゃ・・・気のせい・・・
張魯の時代ww美味しいお米!美味しいお米!まぁ、普通にいい国になるかな。
ベーシックインカムとか好きそうな気がするわい。
国号は随とのことでーす!
国号は自分が君主プレイじゃないと決められないんじゃよ。
でもなぁ張魯さんはメデタク皇帝になったんだけど・・・北と中原に勢力をもつ袁家(今は袁尚)がクソ強いんだよなぁ・・・。腕試しに攻め込んだら・・・
わんこそばのような怒涛の援軍が北から来るんだよなあ。
これね、最初は張魯軍が優勢だったんじゃよ・・・。よっしゃ楽勝や!からの絶望。
呂蒙ちゃんお口チャックしてな。
帝(張魯)にたてつく痴れ者どもの掃討なるか!
ガンバレ白波氏!
中国統一は君の双肩にかかっているのだ( ;∀;)!
わんこそばが猛烈辛いけど・・・できれば来週頑張ります、多分。
完走できるんかいな、ホンマ。
ではではまた~~☆
ウホホ~~イ!3連休!3連休!
(もう少しで終わるけどな!)
大変アホなことに三国志13PKをチンパンジーのごとくやっております(`・ω・´)!
と、いうワケで今回も前回と引き続き、三国志13PKnakajima様宅の白波氏の無双(?)っぷりプレイレポートをお届けしちゃいますじゃ!
(nakajima様、ご協力感謝いたします。)
名付けて・・・
「真・白波&張魯無双」
はじまりはじまりぃ~~!
賊討伐時の勇敢なお姿をパシャリwww腕っぷし(武力)は高いので賊なんかには負けることはないですじゃ。イエーイ!はい、では3連休前の勢力図からおさらいデッス!
どどーーん!
えっと、我らが張師君(張魯)の領土は4都市でござるぞ!
残念なことに長安は馬騰のおっちゃんにとられてしまいましたので、ここから挽回できるかは白波氏の頑張りに期待するしかないのでございます。
それより右上の袁家の兵力がヤバイwwwけど、今の張魯勢力ではどうしようないのう。
(※兵力は勢力旗の右に記載の数字です。三国志13において兵力は都市に紐つけされており、前線都市に兵力だけ移動させることができない仕様となっております。)
あと、帰還兵や負傷兵は表示されませんので、表示兵数よりも多く見積もっておいたほうが吉。
と・・・とりあえず「長安」とろうぜ!
そうだ!長安行こう!
ご覧の通り、馬騰のおっちゃんの兵力は頑張れば何とかなるッ!ギリギリのラインだじぇい!まずは白波氏統治都市の武都の北西、「天水」を攻略して長安への道を確保したいところなんやけども・・・と、仕方なく都市で募兵を行い、ぼちぼち天水攻めるべ~と出陣したらば・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おっさんやるやないけ!
これで天水ゲットは確定になりましたな!
よしよし、肉の壁になりたまへ。(ひでえw)
敵の太守は馬超なの・・・馬超は蜀補正でめっちゃ強いからネー、白波氏が頑張らないとネー。
(だから閻行さんのほうが強いはずなのになんでやねん・・・)
なんやて!
ああ・・・閻行さ~~ん!ウチ来て~な~~~!
おいしいお米がいっぱい食べさせてあげるからさぁ~。
と、いうワケでその後天水太守に就任してすぐに長安攻め!
安定は張魯さん自ら出陣して制圧したようです。
戦闘に消極的だった張魯さんがついに覚醒したのか???
よい心がけじゃわい!
その後タイミングの良さ&ラッキーにも長安落とせました~~!
イエーイやったね!
・・・なのに肝心な場面で痛恨のスクショ撮り忘れで申し訳ネッス。
一応、「長安の戦い」の戦功なんですがのう。まぁだいたい戦功1位だよ、ドヤァ!
長安落とした後、白波氏はついに
都督に就任しましたぁ!
よっしゃーーーーーーー!
都督は太守と違い、複数の都市を管轄でき、ほぼ君主と同じコマンドが実行できますんで、だいぶ戦略がひろがりんぐなのじゃよ。ウッシッシ!
ここから始まる張魯無双・・・そして伝説へ・・・
は~~っはっはっ!ご覧あれいおのおの方!
白波氏、チョーがんばりましたぁ~~~!
(張魯無双というより白波無双とは敢えて誰もツッコまない張魯軍の優しさ)
すごくない??すごくない??馬騰のおっちゃんを滅ぼして、劉璋も首の皮一枚残っている程度ですな。
長安を統治下に置いているということで、後漢皇帝も張魯軍が擁立してるんだぜw
(なんか違和感があるwww)
やっぱり勢力拡大をしないと進まないんじゃよ。都市が多いと生産力が違うからのう('ω')
そして・・・曹操様!どうしたんですか!あまり中原の動向に目を向けていなかったんですが・・・
残り1都市じゃないですか!(武将の人件費が払えず当期純利益大赤字なんちゃうか・・・)
しかもこれ・・・イケる兵力やん!
(白波氏所属の長安は帰還兵があと20,000ほどいますじゃ)
んも~しょうがないなぁ!
お給料を払ってもらえない可哀そうな武将たちにリッチな張魯さんが救いの手を差し伸べてやるで~~~!
はい、楽勝ですた!曹操軍の優秀な武将をいっぱいゲットしたじょ~~!
言及するまでもないですが古参の張魯軍武将が活躍できなくなっちゃう顔ぶれなんじゃよ。。。
勿論勢力の拡大だけでなく、トモダチが増えたりいろいろな事象がございましてのう。
その一部をご紹介しちゃうぞ、セニョリータ( ^ω^ )
【トモダチが増えたでござるの巻】
呂布様&馬超つえ~つえ~( ^ω^ )
【白波氏、董和氏を討ちタヒにさせたでござるの巻】
ご冥福をお祈りしますww
【法正さんが張魯軍にきましたの巻】
一見わかりにくいのですが、劉表→劉ソウ→劉磐に君主が交代してんのよね。
【白波氏、お見合いしましたの巻】
こんな感じで色々あったのじゃ~~。
んで、今の勢力図はこんな感じになりました。
フッフフ・・・
そして大陸の半分くらいの都市を制圧して且つ帝を擁立していると禅譲(後漢の皇帝からの)イベントが起こるのでっつ。
なんかエラソーな公家さんチックな人がきたでござる。
一応謙遜する張魯氏。両側に君主重臣の太郎兄弟ww
この場面の張魯さんの表情が「よっしゃ!任せんしゃい!(ドヤァ)」に見えるのはワタシだけではないハズだwww気のせいじゃ・・・気のせい・・・
張魯の時代ww美味しいお米!美味しいお米!まぁ、普通にいい国になるかな。
ベーシックインカムとか好きそうな気がするわい。
国号は随とのことでーす!
国号は自分が君主プレイじゃないと決められないんじゃよ。
でもなぁ張魯さんはメデタク皇帝になったんだけど・・・北と中原に勢力をもつ袁家(今は袁尚)がクソ強いんだよなぁ・・・。腕試しに攻め込んだら・・・
わんこそばのような怒涛の援軍が北から来るんだよなあ。
これね、最初は張魯軍が優勢だったんじゃよ・・・。よっしゃ楽勝や!からの絶望。

呂蒙ちゃんお口チャックしてな。
帝(張魯)にたてつく痴れ者どもの掃討なるか!
ガンバレ白波氏!
中国統一は君の双肩にかかっているのだ( ;∀;)!
わんこそばが猛烈辛いけど・・・できれば来週頑張ります、多分。
完走できるんかいな、ホンマ。
ではではまた~~☆





















コメント
コメントを投稿